お知らせ

小倉の里の最新情報をお届けします。

最新情報

【ご注意】女街道入口付近及びA地区東側で3匹のサルを目撃

10月17日12時前後、女街道入口付近で、草取りしている住民が後ろを通るサルを目撃。その後、A地区東側の住宅で、樹木、電線、屋根に上っているのを再度目撃し、追い払いをかけるも、空き地で食事をするなど住宅地を逃げ回り、さらに引き続き棒などで威嚇しながら追い払いをかけるとようやく山の方に逃げていきました。

群れは、オスメス子供の三匹だった模様です。サルが頻繁に出没する他の別荘地の住居では開いている窓から侵入し、室内を荒らすなどの被害も出ていますので、お出かけや、庭で作業をされたりする場合にも戸締まりには十分お気をつけください。

また、サルを見かけた場合は、軽井沢町役場までご連絡下さい

観光経済課 農林係 0267-45-8572
事務局     0267-48-0717

最新のサル情報はこちらもご覧下さい。

【ご注意】借宿でくまに襲われる被害が出ました

9月28日15時ごろ、18号バイパス借宿陸橋付近で男性がクマに襲われ、大けがをしました。

今年は、クマの好物であるドングリが不作のようで、ドングリやクリを求めて人里近くまで出て来ています。冬眠前のこの季節は、特にご注意ください。

・1人で散歩するときは、クマ除けの鈴、ラジオなど音が出るものをお持ち下さい。
・生ゴミを屋外に出さず、コンポストの使用もお控え下さい。
・犬の散歩の時は、必ずリードをつけて下さい。リードがない犬が、クマと遭遇した場合、クマを引き連れて飼い主さんのところに逃げ戻ってきます。

最新のくま情報はこちらもご覧下さい。

軽井沢も紅葉が進んできました

避暑地軽井沢も、今年は猛暑の影響でいつまでも気温が高い日が続いていましたが、9月下旬からようやく気温が下がり始め、それとともに遅れていた紅葉も少しずつ進んできています。いつもはお盆明けに真黄色に紅葉する塩沢通りのカツラ並木も、今年は1週間以上遅れてようやく黄色くなって来ています。雲場池など軽井沢の紅葉の名所も、いつもよりは紅葉が遅れ気味ではありますが、少しずつ紅葉の葉が赤く色づき始めています。今年の紅葉の見頃は10月の最終週あたりになりそうだとのことです。

迷い犬が保護されています

【飼い主の方の元に戻りました】
8月15日、元の飼い主の方からご連絡があり、 無事飼い主の方の元に戻りました。

7月20日、発地の小倉の里別荘地入り口付近で、迷い犬が保護されています。

◆保護日時    7/20(火)
◆保護場所    軽井沢町 発地「小倉の里」入口付近
◆保護時の状況  緑色の皮の首輪・約50cmのチェーン
◆犬の特徴    雑種・茶色・メス・体重約12キロ

道路・水路の予備調査実施のお知らせ

軽井沢町役場と協議しておりました道路・水路等の予備調査が下記の通り実施されますので、ご協力のほどよろしくお願い致します。

■調査目的:道路・水路・側溝等の改修・補修のための予備調査
■調査期間:平成22年7月26日~9月初旬(平日 9:00~17:00)
■調査会社:株式会社 みすず綜合コンサルタント

≪お願い≫
・基準点などの調査で、敷地内に立ち入る場合がありますのでご了承下さい。
・道路脇に調査車両が駐車している場合がありますのでご注意下さい。